About Fukuda Academy
Teaching Style
Location
Lesson Length






完全個別マンツーマン授業を行う個人塾です
地下鉄東山線本山駅から徒歩5分、覚王山駅から徒歩6分です
1コマ50分の6種類のコースを展開しております
塾設立まで
講師:福田有花
ふくだゆか Yuka Fukuda
ふくだ学習支援塾は、名古屋市千種区で2018年1月からオープンした、完全個人指導塾です。発達障害を持つ子どもたちのための学習支援と、留学を目指す子どもたちのための英会話を行なっております。
13年の海外経験のある講師福田は、2017年に日本に帰国いたしました。その時愕然としたことは、日本の障害者支援向けサービスの少なさと、日本の英語教育におけるスピーキングの比重の少なさです。
トロントで療育士として働いていた頃は、勉強に遅れがある、あるいはできることとできないことに著しい差があり苦労している子どもたちが通えるセンターは星の数ほどありました。日本の学習塾は、受験戦争に打ち勝ちたい健常児にサービス展開をしていることが多く、指導スタイルの多様化が必要だと感じました。
勉強で苦手なこと、困っていることは多種多様ということを踏まえ、弊塾では、学びたい内容を講師と相談して決定し、各生徒専用の勉強内容と教材を用意します。ABA(応用行動分析療法)をベースに、スモールステップやトランスファートライアルを踏んでトレーニングをします。さらに、学校でのテストや病院での発達検査の結果を踏まえながら、より学びやすい、わかりやすい、覚えやすい指導へと調節していきます。現在の指導内容は、高等特別支援学校に向けての受験対策から、漢字やカタカナを覚える練習、算数の筆算などです。
さらに、学校の中だけでなく、自立生活に向けての学習も行います。インターネットやスマホを活用した地図の使い方、地下鉄の駅の暗記、お金の使い方、市役所などのフォームに記入する練習など、日常生活で必要になるライフスキルを学習します。広義の意味での学習を通じて、生活が豊かになるよう、お手伝いができたらと願っています。弊塾を含めた様々な機関が増え、子どもたちやご家族の選択肢や受け皿が増え、日本が誰にとってもより住みやすい国となるよう活躍したいです。
英語のクラスでは、日本の学校でよく行われているリスニングのみの練習や、文法の暗記は極力行いません。代わりに、言いたい内容を相手に伝えることを中心に、レスポンスタイムと発信力を特訓します。完璧な文法でずいぶんゆっくりしゃべる人より、文法が間違っていたとしても、すぐに会話に飛び込める人の方が、英語圏での生活では求められるからです。
欧米圏の学校に留学する際、自分の意見を構築し、理論立てて発展させていくスキルも必要です。プレゼンテーションやディスカッションを通じ、自分の意見とその根拠は何かを考え、自分の意見を発表します。欧米圏、特に北アメリカでの会話は、常に意見と根拠が求められます。その反対に、日本では共有と調和が求められるのではないでしょうか。講師自身が帰国後に感じた、「会話」と言う概念の根本的な違いを、少しでも伝えられたらと思います。
学習支援と英会話は、一見かけ離れた分野のようですが、「個」を見つめなおすという点では類似しているのではないでしょうか。
弊塾が次に目指すのは、障害者雇用と外国籍の障害児のサポートです。過去の生徒さんに、次は同じ社会人としてまた来てもらえたらいいなと考えています。
中学・高校はカリフォルニア州公認インターナショナルスクール・オブ・クアラルンプール卒業
大学は、カナダ州立トロント大学卒業(理学系研究心理学専攻)
トロントのABA療育センター(民間)にて主にASDを持つ子どもたちの療育士として勤務。その後、トロントで家庭訪問型療育サービス療育士として活動。
現在、日本で個別指導塾を運営の傍、放課後等デイサービス事業所等で学習支援コンサルタントとして効果的な学習法の提案を担当。


